Q&A(よくあるご質問)
Q1.後援会への入会方法は? |
A. こちらから申込書をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、後援会事務局へ郵送もしくはFAXをお願い致します。申込書の到着及び年会費の入金確認出来次第、記念品を送付させて頂きます。 |
Q2. 稽古見学を希望しているのですが、可能でしょうか? |
A.稽古見学は、友綱部屋後援会会員の方に限り可能です。ただし出稽古もあり、直前に変更になる事もあります。また、場合によっては見学をお断りする場合もありますので必ず事前にお問い合わせください。お問い合わせは、携帯:080-1349-9482 まで御連絡ください。なお見学に来られた際には、インターホンを押して「見学希望です」と言ってください。地方場所の場合にも、見学に来た旨をお伝えください。見学される際の注意事項としまして、 1. 写真・ビデオ等の撮影を希望される場合は関係者にお尋ねください。 2. 不用意な物音や話し声は怪我に繋がる場合がありますので、静かに見学してくださるようお願いします。 |
Q3.マスコミ関係者各位の取材・出演依頼について |
A. 日本相撲協会に籍を置く者が公の取材・出演する場合、「日本相撲協会」に取材・出演の申請をする必要があります。 (肖像権は日本相撲協会にあります) 書式等、詳細は日本相撲協会・広報部にお尋ねください。 直接メールやFAXでご連絡をいただく前に、申請手続きをしてください。 許可がおりた後に、内容・日程等含め検討させていただきます。 |
Q4.学校施設、福祉施設等への力士訪問のご依頼・ご相談について |
A. 友綱部屋後援会等の部屋関係者のお知り合いの方を介して、ご相談を承らせて頂いております。直接のご相談は承っておりませんので、ご了承ください。 |
お問い合わせフォーム
※携帯電話のメールアドレスでお問い合わせいただく場合、PCからのメールを受け取れるようにあらかじめ設定してください。こちらから返信してもデリバリーできずにメールが戻ってくるケースが相次いでいます。
※「絵文字」「機種依存文字」「半角カタカナ」は文字化けしてしまい、ご利用いただけませんのでご注意ください。
※力士へのメッセージは応援メッセージに掲載させて頂きますのでご了承ください。また本名の掲載を希望されない方はニックネームをご記入ください。
About morning practice(the Sumo practice)
We currently don't open our morning practice to public.
We hope you enjoy your trip in Japan!